座長・発表者へのご案内

座長の方へ

座長の方は、ご担当セッション開始10分前までに、各会場内前方右手の「次座長席」にて待機してください。

口演発表の方へ(一般演題)

発表時間

  • 一般演題口演の発表時間は、発表5分、質疑応答3分の計8分です。時間は厳守してください。
  • 指定セッション(教育講演・シンポジウム等)発表時間は、個別にご案内いたします。

発表方法

  • 口演発表はPCプレゼンテーション(1面投映)のみとなります。
  • ご発表の1時間前までにPC受付にて発表データの登録および動作確認を済ませてください。
  • ご発表の10分前には、各会場内前方左手の「次演者席」にて待機してください。
  • 演者は演題順に会場前方左手の次演者席にて待機してください。
  • 質疑、検討のある方は前もってマイクの前に立ち、座長の許可を得てから所属、氏名を述べ、簡潔に発言してください。スライドの使用はご遠慮ください。

【PC受付】:アルピコプラザホテル 3F ホワイエ

  • 11月 9日(土)7:00 ~ 17:00
  • 11月10日(日)7:30 ~ 15:00

PCプレゼンテーションについて

  • ご発表はデータ(USBメモリ)またはノートPCの持参によるPCでの発表のみとなります。
  • Macintoshをご使用の方はプロジェクターへの映像出力ケーブルをお持ちください
  • Macintoshでの作成および動画をご使用の場合は、必ずご自身のPCをご持参ください
  • プロジェクターの解像度は1920×1080(フルHD)です。
  • 映像サイズは16:9です。

【ご発表データをお持ち込みいただく場合】

  • 学術集会で用意するPCの使用は以下のとおりです。
    • OS:Windows10 アプリケーション:Power Point Microsoft 365
  • フォントは、Windows10に標準搭載されているフォントのみ使用可能です。文字化けや文字ずれを極力避けるためにフォントはOS標準のものをご使用ください。
    • 日本語:MS明朝、MSP明朝、MSゴシック、MSPゴシック
    • 英 語:Arial、Century、Century Gothic, Times New Roman
  • 動画を使用の場合はWinsows Media Playerで再生可能な動画をご用意ください。
    動画ファイルはmp4、wmv形式を推奨します。
  • ファイル名は「プログラム番号_演者名」(例:SL1_成育太郎)としてください。
  • お預かりした発表用データは、学術集会終了後に責任をもって消去いたします。
  • 学会当日、データの文字化け、画面レイアウトのバランス異常などは主催者側で修正かねますので事前に十分ご確認ください
  • 発表の際は演台に設置しております操作用キーパッドとマウスを使用して、演者ご本による操作をお願いいたします

【PC本体を持参される場合】

  • プロジェクターへの映像出力はHDMIまたはミニD-sub15ピンです。それ以外の専用端子のPCをお持ち込みの場合は必ず映像出力ケーブルをご持参ください。
  • 動画や音声がある場合はPC受付にて再生できることを必ずご確認ください。
  • スクリーンセーバーならびに省電力設定はあらかじめ解除しておいてください。
  • 電源ケーブルを必ずご持参ください。
  • 何らかのトラブルによりお持ちいただいたPCが作動しないことがあります。必ずバックアップデータをUSBメモリにてご持参ください。バックアップデータはWindows対応のものに限ります。
  • 発表終了後は会場内PCオペレーター席にてPCをお引き取りください。
  • タブレットやスマートフォンによる発表には対応しておりません。
  • セッションの進行に影響が出るため、PowerPoint附属ツールの「発表者ツール」は使用できません。発表原稿が必要な方はあらかじめプリントアウトをお持ちください

示説発表の方へ

ポスター作成基準

  • 「①演題番号」は、あらかじめポスターパネルに貼付してあります。
  • 「②演題名、演者、所属」は各自でご用意ください。(縦20cm×横70cm)
  • 「③ポスター」(発表内容)のサイズは縦190cm ×横90cm
    • 要旨・目的・対象・方法・結果・結論の順に分かりやすく記述してください。
  • 掲示に必要な備品は事務局で用意します。

ポスターの貼付・質疑応答・撤去

示説発表

  • 座長をおいたプレゼンテーションや発表等は行いません。
  • 発表者は質疑応答時間中にポスターの前に待機し、質問等に対応してください。
  • 質疑応答時間中は、発表者用リボンを必ずつけてください。
    リボンは予めポスターパネルに準備しています。

利益相反(COI)状態の開示について

  • 本学術集会で発表・講演を行う場合、講演者の皆様に、発表演題に関する利益相反状態の開示を行っていただきます。
  • 口演発表者はスライドの最初に、ポスター発表者は、演題名、発表者名、所属機関名の下段に開示してください。
  • 利益相反状態の開示方法につきましては、下記をご参照いただき、開示スライド様式をダウンロードしてご使用ください。

口演発表

口演発表の方は下記スライドを開示してください。