演題募集
演題登録受付期間
2025年4月25日(金)12:00~5月30日(金)12:00
- 締め切り直前はアクセスが集中し、登録に支障をきたすこともございますので、時間に余裕をもってご登録をお願いいたします。
- 確認・修正など変更も上記期限内のご登録をお願いいたします。
演題登録方法
- 演題登録は、Googleフォームからのオンライン登録のみとさせていただきます。
- 演題登録フォーマットは下記よりダウンロードください。
- 作成したWordファイルを、ページ下部「演題登録はこちら」ボタンより登録してください。
(Googleへのログインもしくは登録が必要となります。)
優秀演題賞
若手研究者を対象とした優秀演題賞を設定します。
若い研究者の活躍を促進いたしますので、多数の演題応募をお待ちしております。
演題の採否について
- 演題の採否に関しては会長にご一任ください。尚、不採択理由の開示は行っておりません。
- 演題の採否通知は、演題登録の際にご入力されたメールアドレス宛にお知らせします。
発表形式
オーラル(口演)発表となります。
一般演題カテゴリー
下記のカテゴリーから一つを選択してください。
- カテゴリーはご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- 感染症
- 新生児
- 腎
- 腫瘍
- 内分泌
- 神経1
- 神経2
- アレルギー
- 循環器
- 消化器
- その他
登録項目について
下記の抄録作成用テンプレートをダウンロードの上、演題登録時にアップロードしてください。
文字数制限
発表演者の氏名 | 発表者を筆頭演者にしてください |
---|---|
共同演者名 | 20名以内(筆頭演者を含む) |
所属機関 | 10施設以内 |
キーワード | 3つまで(1つは必須) |
演題名 | 副題も含めて70字以内 |
抄録本文 | 全角400字以内、図表は掲載できません。 ご登録いただいた抄録はそのまま掲載されます。※誤字・脱字・変換ミスを含め、校正・訂正は行いませんので、登録送信ボタンを押す前に、必ず内容に間違いがないかを十分にご確認ください。 |
パスワード | 半角英数文字6~8文字、大文字・小文字は区別されます。 |
登録メールの受信設定
- 「60chubu.pediatrics@gmail.com」から送信されるメールを受信できるよう、事前に設定をお願いします。
- Gmail以外のフリーメール(Yahoo等)や携帯キャリア(docomo、Softbank、au)のアドレスには迷惑メールフィルタ設定等のため、自動返信メールが届かない場合がございます。
事前に迷惑メールフィルタの設定をご確認いただくか、できる限り上記以外のメールをお使いいただきますようお願いいたします。
演題の修正・削除
- 演題登録期間中は演題の修正が可能です。
- 演題の修正には演題登録時に表示される画面、もしくは自動送信される自動返信メールに記載の「回答を編集」用URLおよび、登録時のメールアドレス・パスワードが必要です。
- 最初にアップロードした次に修正の抄録をアップロードいただければ更新となります。
- 回答編集用URLが不明な方は、運営事務局までご連絡ください。
演題受領の確認
- 演題登録が完了いたしますと、自動的に受付完了の通知メールが届きます。
- 登録後1時間以上経過してもメールがとどかない場合は、迷惑メールフォルダ・ゴミ箱をご確認ください。見当たらない場合は、受信メールボックス全体を「60chubu.pediatrics@gmail.com」で検索してください。それでも解決しない場合は、運営事務局までご連絡ください。
演題採否
演題の採否の決定は会長にご一任ください。
なお発表日時についてご希望があります場合にはご相談ください。
演題登録
複数演題登録をされる方は同アドレスでは登録不可になっておりますので、別のアドレスを使用して複数登録をお願いいたします。
自動配信メールが届かないなど、何らかの原因で受付が完了したかどうか不明な場合は、E-mailにて下記運営事務局までお問い合わせください。
なお、フリーメールをご利用の場合は、自動配信メールが迷惑メールフォルダへ振り分けられる可能性がございます。念のためご確認ください。
自動配信メールには、登録内容編集用ページへのリンクが記載されています。
大切に保管をお願いします。
今後の連絡は、すべて筆頭演者宛に行われます。