背景画像(SP) 背景画像(PC)
演題登録 | 第35回日本内分泌外科学会総会 演題登録 | 第35回日本内分泌外科学会総会

演題登録

演題募集期間

2022年12月9日(金)〜2023年1月31日(火) 2月14日(火)

※締め切り直前はアクセスが集中し、登録に支障をきたすこともございますので、時間に余裕をもってご登録をお願いいたします。
※確認・修正など変更も上記期限内のご登録をお願いいたします。

公募演題

発表形式

シンポジウム

内分泌外科領域の未来を拓く基礎および臨床研究

コンパニオン診断に基づく分子標的薬選択や、進行癌や稀少癌に対する遺伝子パネル検査が行われるようになり、腫瘍の基礎研究と臨床との距離はますます近くなっている。腫瘍に限らず各施設の内分泌外科学に関する研究の成果を発表していただきたい。

進行甲状腺癌に対する手術を含む集学的治療

甲状腺癌では局所進行症例であっても、外科的切除により良好な予後が得られる症例が経験される。各施設での進行甲状腺癌に対する外科的切除を含む集学的治療について、手術ビデオの提示も含めご発表いただきたい。

原発性副甲状腺機能亢進症に対する治療戦略

画像診断の進歩や遺伝子診断の併用により、原発性副甲状腺機能亢進症の術前診断はより正確になっており、手術はより低侵襲なfocused surgeryが主流になっていると考えられる。各施設の術後長期成績や現在の治療戦略を手術手技(ビデオ)を供覧し発表していただきたい。

高難度の副腎・後腹膜腫瘍に対する治療戦略

副腎腫瘍や後腹膜腫瘍では高難度な手技や診療科横断的な対応が必要になる症例も経験される。各施設での進行症例に対する取り組みをご発表いただきたい。

進行甲状腺癌に対する薬物用法の現状と展望

本邦で進行甲状腺癌に対し、マルチキナーゼ阻害剤(MKI)に加え、遺伝子変異に基づく分子標的薬の選択が一部可能になった。新規薬剤は、これまで用いられてきたMKIとは有害事象などのプロファイルも異なると考えられる。使用症例は、まだ多くないことも予測されるが、各施設の進行甲状腺癌に対する分子標的薬治療の現状と今後の展望をご発表いただきたい。

ロボット支援副腎腫瘍手術 – 承認から1年経過して適応と実施の状況

ロボット支援副腎腫瘍手術が保険適用されて1年が経過した。各施設の適応や実施状況を、手術手技(ビデオ)の提示も併せご発表いただきたい。

内分泌腫瘍に対する放射線治療の新たな展望 

局所進行癌では、SBRTや重粒子線、陽子線治療などの近年進歩した放射線治療により、良好な局所制御が得られる症例がある。また、甲状腺癌に対するアスタチンや神経内分泌腫瘍に対するPPRT療法などの新規放射性核種療法の効果も期待されている。進行内分泌悪性腫瘍に対する新しい放射線および核医学治療の特徴や臨床成績をディスカッションしていただきたい。

甲状腺内視鏡手術の普及に向けて

甲状腺内視鏡手術では、幾つかのアプローチ法があり、それぞれに利点欠点があると考えられる。各施設の手術法をビデオで供覧していただき、本邦の甲状腺内視鏡手術の現状と今後の普及に向けた課題を議論していただきたい。

パネルディスカッション

良性甲状腺結節のマネジメント—どの様な結節に対して治療を行なっていますか?

微小乳頭癌に対してはactive surveillanceが行われるようになってきているが、一方で、本邦では良性甲状腺結節に対する手術も広く行われていると考えられる。どの様な良性結節に対して治療を行なっているか、各施設の手術適応や甲状腺手術に占める比率、手術以外の治療、フォローアップの方法などについてご発表いただきたい。

甲状腺腫瘍の病理診断の課題と展望

甲状腺腫瘍の病理診断にNIFTPやWDT-UMPの診断カテゴリーが導入され、海外では分子診断の併用も臨床応用されている。現在の甲状腺腫瘍の病理診断の課題と遺伝子異常なども加えた今後の診断の展望を議論していただきたい。

内分泌外科手術での合併症を防ぐための試み

内分泌臓器の手術では、臓器の解剖学的な特徴から注意すべき合併症と、臓器の機能的側面から注意すべき合併症があると考えられる。各領域での周術期合併症を防ぐための試みを提示していただきたい。

④80歳以上の高齢者の甲状腺癌に対する治療戦略

詳細:本邦では人口の高齢化が進んでおり、高齢者のがんに対する治療が重要な課題になっている。75-89歳は後期高齢者、90歳以上は超高齢者と区分されるが、特に80歳以上の局所進行甲状腺癌を有する患者では、治療の選択が難しいことが経験される。各施設の80歳以上の高齢者に対する手術適応や、予後からみた治療戦略を議論していただきたい。

遺伝性腫瘍診療の現状と今後の課題

ゲノム診断の進歩や遺伝子情報に基づく治療薬選択の臨床応用により、内分泌臓器や乳腺に関連した遺伝性腫瘍へのアプローチや発見頻度が変わってきている。乳腺ではリスク低減手術も行われている。各施設での多発性内分泌腺腫症や遺伝性乳癌卵巣癌症候群などの遺伝性腫瘍の診断の現状や治療の状況を発表していただきたい。

心身ともに元気で長く働くために – 働き方改革や女性医師の支援に向けて

2024年4月から「医師の働き方改革」が施行される。内分泌外科領域では年々患者数が増加している疾患や外来診療の比重が増加している分野もあり、充分なマンパワーが確保できない状況では、働き方改革の実施が困難な状況も予測される。各施設での働き方改革や女性医師の支援に向けた取り組み、病診連携の現状などをご発表いただきたい。

原発性アルドステロン症に対する最適な治療選択

各施設での原発性アルドステロン症の診断や治療方法をご発表いただき、最適な治療についてディスカッションを行いたい。

⑧ 甲状腺未分化癌研究コンソージアム

詳細:根治切除不能な甲状腺癌に対し、マルチキナーゼ阻害剤(MKI)に加えて遺伝子診断に基づく分子標的薬の使用が一部可能になり、未分化癌での奏効例も報告されている。各施設の最近の未分化癌の治療成績や、Future research questionを含む臨床および基礎研究をご発表いただきたい。また、診療方針において判断に迷った、あるいは意見が分かれた症例や、示唆的な症例をご応募いただき、外科、腫瘍内科、放射線科、病理診断、基礎医学の専門家から成るエキスパート・パネルを交えたTumor boardでのディスカッションを行いたい。

ビデオセッション

エネルギーデバイスを用いた頸部郭清の実際

詳細:甲状腺手術ではエネルギーデバイスが広く用いられるようになっている。根治的な頸部郭清操作を行う際に、エネルギーデバイスをどの様に用いているか、各施設で行っている頸部郭清手技を供覧していただきたい。

※ご応募の状況により主題演題の発表形式を変更させていただくことがございます。
※ご応募いただいた演題から主催者にて主題演題として選定させていただくことがございます。
※ご応募いただいた演題から主催者にて一般演題として選定させていただくことがございます。
※一般演題の発表形式は、査読結果をもとに主催者にて口演かポスター発表を決定いたします。

一般演題カテゴリー

発表形式 01.口演
02.ポスター
03.e-Poster(来場不要)
※育児中の方や留学中の方、出張制限のある方に向けて、e-Posterも採用しております。現地に来場しなくても発表いただくことが可能です。
04.学生・初期研修医セッション
カテゴリー(臓器)

01.甲状腺
02.副甲状腺
03.副腎
04.膵・消化管神経内分泌腫瘍
05.MEN
06.乳腺
07.遺伝性腫瘍
08.その他

カテゴリー(内容)

01.手術
02.放射線治療
03.核医学
04.薬物療法
05.集学的治療
06.インターベンション治療
07.検査・診断
08.基礎・病理
09.リスクマネジメント
10.他科連携・他職種連携
11.教育プログラム
12.女性医師支援
13.子育て支援
14.働き方改革
15.専門医制度
16.オンライン診療
17.地域格差問題
18.COVID-19関連
19.AI
20.内視鏡手術
21.ロボット支援手術
22.希少腫瘍

演題応募者の資格(重要)

演題申込は、筆頭演者、共同発表者も含めて日本内分泌外科学会会員に限ります。
現在会員でない方は、日本内分泌外科学会ホームページをご確認いただき、演題登録と同時に入会手続きを行ってください。
但し、初期臨床研修医、医学部学生は非会員でも演題応募可能です。

入会申し込みに関するお問い合わせ

日本内分泌外科学会 事務局
運営事務局:一般社団法人学会支援機構内
〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13 ユニゾ小石川アーバンビル4F
E-mail:jaes@asas-mail.jp

演題申込方法

演題登録は、ホームページからのオンライン登録のみとさせていただきます。
ページ下の「新規登録」ボタンより、画面の指示に従って登録を進めてください。
(Googleへのログインもしくは登録が必要となります。)

演題登録についての注意事項

1. 登録内容

演者筆頭著者を含めて15名以内
施設10施設以内
演題名全角100文字以内
抄録全角800文字以内

2. 登録メールの受信設定

  • 「jaes2023@gmail.com」から送信されるメールを受信できるよう、事前に設定をお願いします。
  • Gmail以外のフリーメール(Yahoo等)や携帯キャリア(docomo、Softbank、au)のアドレスには迷惑メールフィルタ設定等のため、自動返信メールが届かない場合がございます。
    事前に迷惑メールフィルタの設定をご確認いただくか、できる限り上記以外のメールをお使いいただきますようお願いいたします。

3. 演題の修正

  • 演題登録期間中は演題の修正が可能です。
  • 演題の修正には演題登録時に表示される画面、もしくは自動送信される自動返信メールに記載の「回答を編集」用URLおよび、登録時のメールアドレス・パスワードが必要です。
  • 最初にアップロードした次に修正の抄録をアップロードいただければ更新となります。
  • 回答編集用URLが不明な方は、運営事務局までご連絡ください。

演題受領の確認

  • 演題登録が完了いたしますと、自動的に受付完了の通知メールが届きます。
  • 登録後1時間以上経過してもメールがとどかない場合は、迷惑メールフォルダ・ゴミ箱をご確認ください。見当たらない場合は、受信メールボックス全体を「jaes2023@gmail.com」で検索してください。それでも届かない場合は、運営事務局までご連絡ください。

演題の採否について

演題の採否、発表形式、発表日時の決定は、会長一任とさせていただきます。

演題登録

以下のボタンから演題登録画面にお進みください。

演題登録受付は終了しました

  • 自動配信メールが届かないなど、何らかの原因で受付が完了したかどうか不明な場合は、E-mailにて下記運営事務局までお問い合わせください。
    なお、フリーメールをご利用の場合は、自動配信メールが迷惑メールフォルダへ振り分けられる可能性がございます。念のためご確認ください。
  • 自動配信メールには、登録内容編集用ページへのリンクが記載されています。
    大切に保管をお願いします。
  • 今後の連絡は、すべて筆頭演者宛に行われます。

お問い合わせ

演題登録に関するお問い合わせ

運営事務局

ホテルブエナビスタ 営業部
〒390-0814 長野県松本市本庄 1-2-1
TEL:0263-37-0777
FAX:0263-37-0666
E-mail:35jaes@gmail.com